叶乃のつぶやきアレコレ

いろいろ書きたい事を書きます、不定期更新。

夏休みは8月まるまる休みじゃなくなってるのか

もうすぐ9月だけどもまだ8月。

しかし、すでに学校が始まっているというところが多いらしい、え、まだ8月ですけど?

8月30日、31日最後に夏休みに慌てて宿題をやり、親にも手伝ってもらうような、まるでサザエさんのカツオみたいな光景ってのは無いのですかね。

 

成人してからだいぶ経過してるのだけど、今思うことがあって。

 

小学生の夏休みに、宿題というのは必要なのかと。

自分が小学生のころ、6年間もちろん夏休みの宿題はあった。

 

漢字ドリル、計算ドリルを1冊まるまるやる事。

途中までは授業でやっていたのをまたやる羽目になり、尚且つ、最後のページまでやるっていう。

絵日記を書く事。

そんな毎日、毎日新たな発見とか無いよ?!って思った。でも書かないといけなかった。

絵を描き、工作をする。

なんで両方もやらないといけないのかと、今になって思う。

図工の授業で絵も工作もするのに、なぜに夏休み期間でもやらねばならない?

 

そして、読書感想文を書くこと。

これが1番難しかった。

普段、新聞や本を読まない人間が、いきなり本(もちろんマンガは不可、活字ばっかりで何ページ以上の本と決められていた)を読んで、その感想を書けというのはあまりにも苦行だと。

 

図書館で本を借りた記憶もあるが、語弊力の無かった私は感想とは言えない感想文を書いた記憶がある。

もうめんどくさいと思ったら本の後ろに書いてある、あとがきを丸々書き写したこともあったな。本当はダメだけど。

 

夏休みなのに、日々の宿題の何倍の量の課題を約40日間でやりましょうっていうのは、大人になった今となっては、不要な事ばっかりさせられてきたんだなって思う。

 

やるなら、ドリルだけでいいのでは。

漢字を読み、書くのは何歳になっても必要な知識。

計算もできないよりはできた方がいい。

けど絵日記とか、工作とか、絵を描くとか、読書感想文なんかはやりたい人がやればいいんじゃないのか。

 

今の小学生には、学校の他に塾や習い事をしてる人も居るだろう。

だから代行サービスなんてのが需要ありすぎる、むしろ学校よりも塾や習い事の方に集中させたいと親が思ってるんだろう。

親の自分では子供の課題をできない、だったら金払ってその年齢相応に課題をこなしてくれる方がいいんだろう。

 

私が子供の頃にもし代行サービスなんてものがあったらどうなっていたかな。

おそらく、自分の親は「身に付かないからやる意味が無い、自分でやりきりなさい」とでも言いそうだな。

 

まあ、そうなんだよ、結局自分の身につけた知識にならないと課題ってのは意味が無い。

 

意外と光熱費は高くなかった

まだ暑いので、エアコンは必須の生活です。

 

最初、光熱費(電気・ガス)は結構かかるものだと覚悟はしていました。

※水道代は家賃に含まれているので省きます。

 

家に居る時は冷房25度設定+サーキュレーターで平日は夜から朝まで、週末は金曜夜~月曜朝まで付けてる、そんな生活です。

28度設定にしましょう、なんて言いますけど、28度って結構暑いよ。

 

自分で快適に過ごせる温度でいいじゃん、環境の事を考えて28度にって、他にも環境に影響あるものだってあるでしょうよって感じです。

 

一人暮らしの光熱費(水道代除く)、だいたい月7000円程度です。

自炊する人はもっと光熱費が高くなるとは思うけど。

 

自炊をほぼしない私は、先月も今月もガスは1800円程度で済みました。

電気代は4800円ぐらい、意外とかかってないものです。結構エアコン使いまくってるのに。

 

節約、確かに大事ですけど、快適な生活を送れないのであれば節約はしないのがいい。

ムリして電気代ケチったりすることもない。

 

ただ、違う所で節約すればいいと思う。

 

電球は白熱からLEDへ、電子レンジのトースタ・オーブン機能を頻繁に使うのを止める、ドライヤーに使用時間の短縮、とか。

電子レンジのトースタ・オーブン機能は、ほんとに電力が一気にかかります。

あたため機能の電力なんて、かわいいものです。

 

なので、それもあって朝ごはんをパンにするのを極力控えるようになりました。

今はシリアル、もしくは白ごはんに味噌汁といったものに朝ごはんを変えています。

食パンはたまに食べる程度にしました。

 

ドライヤーも結構電力がかかるので、髪の長い人は乾かすの大変。

ショートはすぐ乾くので、その点楽です。

なので、髪の長い人はしっかりとタオルドライをした方がいいです。

風呂上りすぐに髪を乾かすのではなく、30分ぐらいは頭にバスタオルを巻いたままでいると、少しはドライヤーを使う時間は短くなる(経験済み)

 

あと、テレビって結構電気かかるんですよ。

同じ一人暮らしになってる状態の親の光熱費、自分のより高かったりします。

家にいる時間、断然短いはずなのに光熱費は1.5倍程違います。

テレビは必要ないので、置いてません。

地上波で放送されてるドラマは、ティーバーで見れます。

最近だと、自分の住んでる地域以外のご当地番組なども見れるようになっています。

 

 

電気代は部屋の広さにも関係あるとは思いますけどね。

 

 

一人だから、むしろそんなに広い部屋は必要ないです。

6畳あれば十分です。ソファを置きたい人なら8畳ぐらいは必要かもですが。

 

 

じぶん銀行をやめようか。。。

一人暮らしってほんとに貯金できない。

ただ単に金の管理ができてないだけだろって自分で思ったりもします、その通りです。

 

引っ越し費用、他に買い足したものも含めて結構お金が飛んではいきました。

なのに、未だに赤字続き。

まだ貯金残ってるから助かってるようなものの、貯金ゼロだったら家賃か光熱費どっちか払えてない状況です。

 

後から、後から自分にとって要るものが増えてきただけなんです。

でもようやく(?)黒字家計になりそうです。

 

少しでも貯金額を元の額まで戻したい。

 

そういえば、じぶん銀行のATM手数料制限の改定の通知が来た。

まだネットバンクが出始めたころ、三菱東京UFJ(現在は三菱UFJ)の窓口で、口座を開設した、その時はまだセブン銀行UFJのATMのみ引出手数料が無料だったのです。

それがいつの間にか、ローソン・ファミマのATMでも無料になりました。

これでわざわざセブンイレブン探さなくても済むと思ってたですけど、ライトユーザーの自分には、この手数料改定については痛いトコつかれたなと。

 

現在、三菱UFJじぶん銀行イオン銀行と3つ口座を持ってるんですが、イオン銀行普通預金金利が高めだったので、去年開設しました。

だが、今年からステージごとに金利が違うという改定に。

 

始めは0.12%→0.10%になり今は0.05%です(ランクがブロンズ)

三菱UFJは10代にバイトの給与振込の為開設、今も給与振り込みとカード引落口座で使ってる。

 

じぶん銀行はATM手数料無料目的で作ったのに、12月からはそれが無くなるかもしれない。

あと、1つの口座に全額を入れておくのは少し不安があって、イオン銀行じぶん銀行と分散してる。

でもそれももう意味が無いかなーとも思ってきた矢先なので、これを機にじぶん銀行は解約してもいいかな。

ATM手数料なら三菱UFJも平日なら21時までの引出なら無料になってるし。

引出すのも月1度程度しかしないから、イオン銀行三菱UFJだけでもいいかな。

 

でもその内、ネット銀行自体ATM手数料の無料回数制限を無くしそうな気もする。

 

2日で退職するってほんとにあるんだ

よく新社会人が1日で辞めた。とか、昼休み行ったきり戻ってこない。とか、3月4月辺りに毎年恒例のようにネットに上がってる。

どーせネタでしょって思いながらSNSを見てたんだけど、とうとう自分の身の回りでも起きた!!

2日で辞めた人。

それを聞いたのは昨日の話。

「え、もう辞めたの?!早すぎでしょ」

ってなった、てか声に出た。

公には、体調不良でっていうことになってるけど、体調不良なら最初から仕事すんじゃねえよって思う。

確かに、見た感じ少しほんわかおっとりした雰囲気持ってるから、大丈夫なのかなって思いながらチラチラと見てはいたんだけど、どうにもパソコンの簡単な操作を分かっていないようで。

ショートカットキー、わかんない?!?!

って感じで。

さすがにそれ知らないとか分かっていないのはなぁ...ってのはあったけど、その内覚えて慣れるだろうと。

覚える事が多くて、頭こんがらがったりするのは仕方ない。

最初からそんなに仕事覚えられる人なんて居ないし、覚えられる人はごく稀であって...。

しかし、2日で辞めるとは。

我慢が足りないとかのレベルの話じゃないと思うんですけど、今の世間的な感覚はどうなんだろう。

仕事まともに覚えていない段階だからね、思ってたのと違うと感じたのかもしれない??

私も最初入った時そう思った。

あれ??面接で聞いた内容とちょっと違うような...??って思ってたよ。

すぐ辞めるかな、って思ってたけど辞める気配は無い。

ブラックが蔓延してるような世の中だし、正社員じゃないけど有給あって、社保もあって残業も無いし、今年から少しボーナス貰えてるような会社なんて少ない。

辞める要素あるとしたら、人間関係だけ。

仕事覚えたらだいぶいい職場だと思うんですけとねー...勿体ないわ。

料理できないより片付け掃除できない方が個人的にはダメだと思う

一人暮らしでよく自炊をすれば食費を抑えられる~、てことごくサイトで書いてるんですけど、確かに作り置きをしておけば食費抑えられるとは思う。

 

 

でも作り置きできるような、そんな大きい冷蔵庫じゃない。

冷凍庫は冷凍食品(弁当おかず)と氷と冷凍ご飯で常に一杯だし、冷蔵庫には飲料水とコーヒーと米が袋のまま入れてある。

これだけで冷蔵室の半分は埋まる。

他にほぼ毎日食べてるヨーグルト3~4個買い置き、コーヒーのお供のチョコレート(徳用のやつ)もある、ご飯のお供の漬物、そして卵。

 

もうこれだけで他入りません。

 

130L冷蔵庫ってこんなもんだよ。

自炊する人はおそらく200Lくらいは必要なのでは。

 

元々自炊はするつもり無かったし、そこまで時間を費やしたくもないし、何より食材高いし!!!

もういっその事、晩御飯はカロリーメイトだけでもいいくらい。

 

実家にいる時もそんな感じで、結構ズボラだった。

ズボラという表現が正しいかはわからないけど。

 

帰ってきてから料理しようなんて思えない、気づいたら20時まわってたりするのに、そんな時間にご飯食べるのは自分にとっては遅すぎる時間なので、もう食べないかコンビニ飯でいいやってなってしまう。

 

 

自炊するより中食の方が楽だもんなー。

 

それより部屋を片付けられない方が、一人暮らしには致命的だと。

 

出したら出しっぱなし、物を良く探してるとか。

 

昔知り合った同姓の人の家にお邪魔したことがあるんだが、足の踏み場が無いってこういう事か!と実感したことがある。

 

「ごめんね、片付いてなくて汚いけど~www」って言いながら、それなりに片付いてる部屋なんだっていうのが頭にあったんだけど、彼女の場合は本当に片付いてなくて汚かった。

 

そして思った、こんな風にはならないようにしなくては、と。

 

部屋にカーペット類は置いていないので、床むき出しな部屋なんですが、朝と晩に数回クイックルワイパーで床掃除をしてても2~3日でシートは汚れ、髪の毛は毎日落ちてる。

1日どれだけ髪の毛落ちてるんだって思うくらいです、もしかして髪の毛死んでいってるのかな・・・??

 

 

まぁ、そもそも料理できるのに部屋の片づけ掃除ができないって人は存在しないと思うんですけどね。料理できる人は部屋の掃除もできるって。

エアコンはもはや生命維持装置だと思う。

連日の猛暑、いや酷暑だね。

本当に暑すぎる。玄関開けて、ものの5分程度歩くだけで汗がじわ~っと。 駅に着いて電車を待つ頃には片手にハンドタオル持って汗を拭っている状態。

この暑さのせいもあって、毎日熱中症で搬送され、数名が命を落とす日々。

歳を取ってくると無自覚で熱中症になるのが多いから、平気だと本人は思ってても実は危なかったりするもので。

なんだろうね、エアコン付けてないのかな。

そういえば、小学生が熱中症で亡くなったのもニュースになってるのに、学校にエアコンを設置しなかったり、授業中の水分補給は禁止とか言われて、気温が35度を超える炎天下で無意味に体育の授業で走らせたり。

よくわからない、というか理解が出来ない。

先生たちは、過去に自分達も同じ事を経験してきたのだから、今の子供も同じ経験をさせるべきとでも思っているのでしょうか。

今と昔を、同じにしてはいけないと思う。

夏は確かに暑いものだけど、気温が35度を超えるような猛暑日が連日続くような事はあまり無かった。

私が通っていた小学校はクーラーがあったので、昼間にブーンと天井から音がした瞬間に

「クーラーついてる!!窓閉めろ!!」

っていう光景があった。

クーラーついてる学校が当時は珍しかったと思う時代だったけど、今となってはついてて当たり前にならないといけないんじゃないのか。

大人は冷房の効いた涼しい所で、子供は暑さで参る所で、なんてとても不公平。

確かに涼しい場所ばっかりの所に居ると、汗腺に影響が出てくるとは思うが、暑さに耐えられようにならないとっていうのは違う気がする。

別に耐えなくてもいい。

何のためのエアコンなの。

人が快適に過ごせるように作られたものなのに。

学校にエアコン設置する、しないって誰が決めるんでしょ? 教育委員会自治会?もしかして市長なの?

学校にクーラーは必要無いって言ってる人が居るなら、朝から夕方まで小学生の共に1日授業体験してきて欲しいものですね。

もちろん、職員室には用が無い限り入室禁止にして、体調不良でも無いのに保健室へ行ったりも禁止、授業が始まれば水分補給はせず、団扇や下敷きでパタパタと扇ぐのも禁止で。

無理だよね、これ。どう考えても熱中症なるよね。

TwitterでたまにRTでまわってくる、旦那や嫁ツイート。

じゃあなんで結婚したんですか?!嫌ならしなきゃいいじゃないの?!

てなるような、もう愚痴だらけのツイートが最近流れてくるのです。

おそらく結婚する前は、そんな風に思っていなかったんだろう。

ところが、いざ結婚しました、妊娠しました、子供産まれました、子供の面倒が~、家事育児してくれない~、なんて色々と旦那に対して嫁の愚痴が凄い。

ごく稀に良き旦那、良き嫁ツイートもまわってくるのですが、だいたい8割程は愚痴です。

嫁側の言い分は分からなくもない。

私は結婚してないし、もちろん子供も居ないから全部わかる!!なんてのは無いのですが、言いたいことはわかる。

そもそも日本の男性は育児家事にしなさすぎなのは今に始まったことじゃない、むしろ何百年前からしてないじゃんか。

仕事で疲れてるから、家に帰った時はゆっくりしたい。

子供の面倒は仕事に比べたらママゴトみたいで、楽なんだろうなって思ってる男性が居るとしたら、3日間くらい本当に子供の面倒見てから言って欲しいものだ、と嫁は思うだろう。

授乳以外の事なら男性でもできるだろう。むしろ何故やらないのでしょう。

子供の面倒が本当に辛い、しんどいってなるのは産まれて5年程だと思う。 小学校入学前くらいになれば、そこまで手のかかる事は無さそうだが。

育児や家事をしてこなかった、にわか亭主関白みたいな人は家に自分の居場所が無くなると思う。 嫁には邪険にされ、子供からは冷たくあしらわれる。子供が女だったら余計に父親は毛嫌いされる。

子供に好かれたいのであれば、嫁を大事にしなくては。

まあ......。 逆を言えば、嫁も旦那を大事にしなくては、とも言える。

感謝の言葉って大事ですよ、ほんとに。