叶乃のつぶやきアレコレ

いろいろ書きたい事を書きます、不定期更新。

選挙、結局投票していません。

ほんとは義務なので、行かなければならないのですが、投票に行かなかったからといって何か罰則があるのかと。

無い。

納税と同じ、選挙の投票は国民の義務だけど。

納税を誤魔化す、脱税する、そもそも納税しない。 そうなると、国から「税金払え」っていう催促がある、あるいは差し押さえになる。

のに、選挙の投票は、何もない。

お金の絡む事に関しては、国はうるさい。

私は成人してから1度も投票をしたことありません。

なので政治に関して、いちいち文句とか言う権利は無いと思ってるけど、「誰が当選したって、結局同じだよ」って思われる政治にしか感じてない。

舛添さんもその1人だし?

今回は自民党が圧勝だけど、結局年寄りは自民党ばかりに投票しているんだろう。

そもそも今回の選挙、何の為の選挙なのかまったくもってわかってないし、何も知らないのです。

それぞれの政党が、一体何を公約???して、これから私達はこういう日本にしたいです。日本を変えたいです。 っていうのが、わかりません。

色々問題はあるんだろう。

でも、結局何も変わらない気がする。

今回から18歳以上の投票ができるっていうので、投票率は上がっているはず。

でも、さっき知ったけど。

住民票登録している地区での投票しか出来ないということ。

例えば、元々の住民票はA県a市だけど大学でB県に実際住んでいて現住所もB県b市だったので、B県b市の投票所に、投票権ハガキを持っていったら「B県なのでダメです」っていう…(´・ω・`)

投票は地方関係なくどこでもできる物だと思っていた。

だけどほんとは住民票登録されている市内じゃないと有効にならない。

すごくめんどくさいと思うのよね。

本来なら引越しした時点で住民票を変えるのが普通だけど、実家に戻る予定がある人だったら、住民票を移したりしないんじゃ?

めんどくさいものね、いちいち役所に行かないといけないし。

だから、ネットでもできるようにしたら凄く便利だし、ある一定の期間を設けてその期間中にネット投票すればいいじゃない。

ハガキにQRコードでも書いてれば…。

年寄りはそんなの難しいとかって言って直接投票日に実際に投票所へ行って投票すればいい。

名前の書き間違いとかありそうやけど。

これだけネット中心の世の中になってるんだから、もっと便利な方法を考えたらいいのに。