叶乃のつぶやきアレコレ

いろいろ書きたい事を書きます、不定期更新。

住んでみないとわからないことが。

引越し完了してから1週間も経過していないですが、分かったことがある。

生活音の響きが、ヤバい。

角部屋でも無いし、上下ともに部屋があるのですが、特に隣(自分の部屋の左側にあたる部屋)の生活音がダイレクトにきます。

いや、まぁ、完全な防音というのは無理なのはわかるんですけども。 テレビ音が壁の向こうから聞こえてくるのです。言葉の一句一音ハッキリとは聞こえてはこないけど、声が聞こえてくるのは確かです。

自分の部屋の隣ということは、部屋のレイアウトがおそらく「対(つい)になってる」と考えれば、テレビアンテナが、壁の向こう隣になるんだろうなと。

内見した時には気づかなかった。 おそらくその時間帯にたまたま居なかっただけかもしれない。

1kなので、部屋の生活音から逃れられないのは仕方ない。 こちらもなるべく、音はあまりださないようにはしてるんだけど、やはりヘッドホン生活の方が良いのかな。

普段はradikoしか付けていないし、ほぼBGMな感じ。あまり音量も上げてはいない。 ベランダへ出ても自分のタブレットから発するradikoの音は聞こえてこなかった。

今まで住んでいた所は全部生活音が気にならない所だった、というか聞こえてくる事が無い所ばかりだった。

そして自分の部屋も、荷物が少ないせいか響くので、どうしようかと考えている。

やはりカーテンは必要だなと思って、オーダーカーテンを頼んだ。 ニトリだけど。

遮音と遮光に少しでも効果があれば良い。

床はフローリングむき出し、カーペットやラグさえも無い。 普段はスリッパ生活で、座る場所はベッドか椅子なので、床に座る事が無い。

しかし、床にも音は響くだろうから、カーペットなりラグなりを敷いておいた方が良いのだろうか...。

キッチンが凄く狭い、とてつもなく狭い、作業台が今はとてつもなく欲しいです。 炊飯器や電気ケトルも置き場所が固定されません、今はパソコンを乗せているテーブルの端っこに置いてある状態。

作業台を兼ねたキッチンワゴンにでも置きたいのだが...なかなかこれだというのが無い。 そしてゴミ箱が無いので、床にゴミ袋そのまま放り出した状態で、人が見れば片付けられない人だと思われかねないような状態です。

まだまだ必要な物がありそうです。 既に家計簿的には危ないんですがw

新居が決まり今月から入居です。

前回から日数が経過しましたが、新居が決定し、サクサクと賃貸契約も締結。 今月から入居です。

1日のうちに8件ほど見てまわったのですが、最後に訪れた部屋に決めました。

築年数が少し古いですが、駅が近め、会社からも近くなります。 会社が移転しても駅が近いので、遅刻はしなさそう。

周囲は住宅地なので、煩いことはなく、少し歩けばスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあるので不便はなさそうです。

しかし、結構狭い、という現在住んでる自分の部屋とあまり広さが変わらない?? おそらく畳1~1.5帖分は広いかなという感じです。

そして、採光は北向きなので、太陽光が入りません。 いいのです。普段、昼間は家に居ないので。日当たりはあまり気にしません。

リフォーム済なので結構綺麗にしてあるし、トイレと風呂は別で、洗濯パンも室内にあり、夜や朝に洗濯機を動かしても問題なさそう...??

新生活に必要なものは、極力最小限に抑えていきたいので、物は選ばないと。

......プチミニマリストにでもなれればいいかな。

引越しを考えています。

先週、会社が移転しますと上司からコソコソ内緒話をするような小声で告げられました。

今のままだと確実に皆さんは遅刻します、ニヤつきながら話していました。

時期は確定では無いけど、上期の末(8月頃)には出ていかないといけない、と。

ビル自体が工事に入るようです。

その時、参ったなと思いました。 移転先の候補を見る限り更に南下してしまい、勤務地が遠くなります。

今でも十分遠いと思ってるのに、更に遠くなる?!って。 通勤はできない事も無いのですか、今より最低30分は早く家を出なければならない。

いい機会だと。 これをきっかけに引越しをしようかと。

今の所に移り住んでから約5年は経過しています。 5年前から、引越しをしたいと思っていました。あまりにも不便だったのです、最初の頃は文句ありました。

今もありますけど、人間て慣れればそれなりにやっていけるもんで。

なので、昨日アポ無しですが不動産仲介業者を訪ねました。

散々ネットで調べていたので、だいたい予算や間取り、どこの地域に住みたいか等細かい所も決まっていたので、事が結構スムーズに進みました。

あまりにもこちらの話が詳しかったらしく、不動産会社に務めていたのかと聞かれました。

全く無いです。

家賃相場は、線路、川、隣接する区や市で変わってきます。 駅に近ければもちろん高くなり、中途半端な位置にあればそれなりに少し安くにもなります。

あとは住居の設備と築年数と建物構造にもよりけり。

築浅は確かに綺麗です、オール電化も結構多いです。 築年数が古いとキッチンのコンロが電熱が増えます。電熱じゃなければ良いのにな、という物件も結構あります。

何件かこれからも内見をして、いい物件に巡り会えばいいかなと。 会社の移転と同じ頃に引越しができればいいな。

個人的にはキャッシュレスは便利。

先進国では、日本はかなり遅れているキャッシュレス社会。

まだまだ現金払いが主流だけど、東京オリンピック開催までには今よりもっとキャッシュレス化を進めるようで。

 

個人的には現金で払うより電子マネーやクレカで払う方が楽だし早いし、店員も釣り銭間違える事ないからスムーズな取引ができるけども、地震の国・日本であるがゆえに、現金が全く使えなくなる未来はおそらく無いと思う。

災害が起きた時、ライフラインは断たれる。電気。ガス。水道。

 

キャッシュレスは電気が無くては成り立たないものだと思ってるので、例え物資の供給があったとしても、現金が無いとなれば何も買えない。

 

ので、防災として数万円のお金を予備として持っておくのが当たり前になってる。

 

キャッシュレス化が進むとなったら、銀行強盗・金銭を狙う窃盗は大幅に減る一方、サイバー攻撃がますます増えるのでは。

 

サイバーって大げさな表現にはなるけど、いわゆる不正番号盗用。

日本人って結構バカだと思ってる(自分も含め)から、詐欺サイトだとわからずにクレジットの番号を入力して、身に覚えの無い請求が来たりしてる件が結構多い。

 

スキミングももちろん増えるとは思うけど、最近は外じゃなくて家でネットショッピングをするのが多いから、欲しい品物が他サイトより安く販売してるのを見つけてラッキー♪なんて思いながら、安易にカード番号を打ち込む。

 

もちろん詐欺サイトなので、商品は届くはずがない。

ただ番号と有効期限を盗むだけのサイトですからね。

 

 

クレジットでの買い物は大多数のサイトは番号と有効期限の2つがあれば買い物ができてしまうので、そのあたりの仕組みをどうにかすべき点ではあるんだよなー。

 

日本でキャッシュレス化が進んでる、とはいうものの、カードを持ちたくない人や、逆に使い過ぎて支払いが出来なくなって破産する人、色々居るんだけどクレジットの仕組みをちゃんと教えてあげるべきだと思う。

 

中学ぐらいから社会の勉強として、家計の勉強をすべきでは?

18歳(高校生除く)からクレジットカードは作れるけど、なんで必要なのか、自分にとってのメリットやデメリットも含めて考えて作るべきだし、会員の規約や利用ガイドは必ず同封されているので、できれば隅から隅まで熟読して欲しいぐらいなんです。

 

分からない事柄があればスマホで調べればわかる事だし。

でも本当のキャッシュレスの社会って、紙幣硬貨を生産しなくなった時が完全系だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレジットカードの話。

Twitterで本当にあったお金の怖い話??てのが、トレンドに入ってて中身読んだら「本人のお金に対する執着と管理に問題あるんじゃないの?」て個人的に思った。

 

自分自身も、昔リボ払いでクレカを使用してた頃があるけど、それは分かっててやってた事であって。

 

ただこの手のリボ払いになってたの?!知らなかった?!残高凄い事になってる!!!って後から気づく人は、そもそもカードを作るべきじゃないよ。

 

そういう人は自分の月にいくらお金をカードで支払ってるのか、把握をしてない。

そして明細も見ない、おそらく届いた郵便を開封することも無くそのまま捨ててしまう人が大半。

 

最近、自分の親が使用してるクレカがリボ払いになってた事が発覚した。

 

親がある時、カード止まってしまったって言ってて、おそらく引き落としされる残高が不足してる可能性があるか、限度額オーバーかどっちか原因があるんじゃね?ってなり、前者が思い当たったそうで支払いについての質問をされた。

 

カード会社によって違うと思うけど、正式な引落日に残高が1円でも不足してる場合は、資金不足により引落はしない。

後日、遅延金を上乗せしてきた振込用紙が送られてくるか、再度別の日に振替日として引落されるか、これは会社によって違う。

 

親の使用してるカード会社は三井住友なんだけども、後日振込用紙が送られてきた。

引落ができなかった時点でカードは使えない、振込が確認された後に使えるようになる。

その振込用紙の明細を見せて貰った時に、残高が結構あった。

 

「残高、20万くらい残ってるよな?なんで?リボにしてるの?」

『え、してないよ、いつも1回でってレジで言ってる』

「……、その割にここ見てよ、残高多いよ、おかしくね?」

『…??????(訳のわからないといった表情)』

 

 

これがきっかけで、もう一度計算をしてみた。

どうやら、親のカードでは、5万以上を超える支払いの場合はリボ払いになっている設定だというのが判明。

 

つまり、毎月最高でも5万までしか払いません、後に残ったものは翌月に繰り越します!

という事。

 

なので、例えば、12月に10万を使ったとして、全て1回払いでと言っていたとしても、1月の請求は5万+利息の支払い分のみ。

そしてまた1月に3万を使ったとして、同じく全て1回払いにしてたとしても、12月分でまだ残っている残高があるので、その分上乗せをされて5万+利息分。

それの繰り返し。

 

一向に減るわけ無い。

 

「自分で使った金額と毎月明細でくる請求金額に、違和感は無かったのか?」

『俺そんなの(リボになってること)知らないよ、設定した覚え無いし!』

 

 

こういう事ですよ…(´・ω・`)

 

 

明細を見てても一向に残高が減らないなとは思ってたらしいんですけど、気づくの遅すぎ。

 

「これ、多分5万までリボ払い設定解除したとしたら、翌月請求金額凄い事になるよ、どうすんの」

『…どうするもなにも、使わなかったらいいんでしょ?』

「単純な話、確かにそうだけど使わないでいられるの?」

『5万以上は、使わなかったらいいんでしょ?』

 

 

ちっげーよ!!!!w

5万以上使わなければいいとか違うから。

 

家計の事を高校で教えるのを義務化した方がいいと思う。

中学だと多分難しいかもしれないから、教えるならせめて高校だな。

 

クレカは18歳で作れる(親の同意も要らない)ので、使い方を知らないまま作るべきカードでは無い。

現金を使わない買い物だから「物を買った」という意識が薄いのは確かにある。

 

ご利用は計画的に、ていうのはホントに大事。

家計簿を付ける事も大事です。

収支の把握はしておいた方がいい。ここ数年、自分もスマホアプリで家計簿を付けている。

銀行の預金が幾ら、自分の財布に幾ら入ってるのかと。

 

ただ、勘違いをしないで欲しいのは、リボ払いは悪ってわけでも無い。

利用の仕方を誤ると、とんでもないことにはなるけど、自分の収支と照会しながら無理無く支払いが出来るようになる。

カード会社だってホームページや申込書で通知をしてる。規約にも記載はされてたりするけど、確かに字は小さいし、誰もこんなの読まないよ!って思う。

 

しかし、契約に申し込むのはあなただから、知らないよ!じゃ済まされない、承諾した上で申込書を記入したりネットから申し込むんだからね?!っていうのがカード会社の思うところ。

 

もし何かの目的でカードを作るというなら、今の世の中情報で溢れてるんだから、まずはどういうカードなのか特典はあるのか、etc…の情報を得てからの方がいいと思う。

 

あと、勝手にカードを止められる理由は住所が変わっていたり(郵便物が戻ってくる)、連絡先の電話番号が変わっていたり、勤務先の詳細が不明だったり、海外や国内での第三者による不正利用だったり、案外カードを止める原因は様々です。

 

そして、確認したいことがあって電話をしたとして留守番電話に切り替わったとしても、大抵のカード会社は伝言は残さない。

個人情報保護が厳しいこのご時世、かけた電話番号が必ずしも本人のものかどうかわからないしね。

 

電話をかける方も、自らはカード会社の名前を名乗ったりする事は殆ど無い。

電話をかけ、ちゃんと本人だと判明した場合改めてカード会社名を名乗る事が大半。

 

あとはポイントが貯まるような流通系のクレカは、理由もわからず強制的にカードを退会させられる事もある。

カード会社としては、クレジット決済をしてくれないと利益が上がらないし、ポイントを貯める、使うだけしか利用しない契約者は正直不要。

だったらポイントだけしか使えないペラペラなカードでもいいじゃんって。

 

多少なりとも、少額でもいいからクレカ決済で使っていれば支払も期日守って延滞しなければ、大抵そのまま継続して利用ができる。

 

勝手に止めてんじゃねーよ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

って文句をつけた人いると思うけど、あくまでクレジットカードはカード会社から契約者に対して貸出をしてるだけであって、所有者ではあるけど所有権はカード会社にあるから、勝手にカード止めようが退会させようが、文句言うんじゃねーよ、カード借りてる身分で何言ってんだよ、カード決済した金額はカード会社が一時的負担してんだぞ??っていうことで。

 

 

こういう情報もネットで探せば出てくるものです。

無知というのは怖いものです。

 

 

日本のハロウィーンはやんなくていいと思うのです。

まあ、ここ数年でハロウィーンだーって言って仮装して都会を練り歩く光景がテレビに映し出されていて思うのが、

こいつらバカばっかりだな。

ってのが1番です。

ハロウィーンてお祭りだけど、そんな賑やかな意味でのお祭りじゃないはず。

ハロウィーンは子供がお化けに仮装して、近所の家を巡回してお菓子を貰うってのがハロウィーンじゃないのか。

日本でいうハロウィーンはただのバカ騒ぎにしか思えない、実際そうなんだけど。、

大人が仮装するといっても、ゾンビやドラキュラなどではなく、もはやコスプレにしかならないような仮装ばかり。

散々飲み明かし、散々食い散らかすようなハロウィーン。 道路や店の前などにゴミが散乱し、翌朝にはボランティアの人たちでせっせとゴミ拾いをするのが、ハロウィーン

東京ディズニーランドや、USJでやってるイベントでのハロウィーンは、その施設内で開催されてるものだから、そういう所でやるにはいいかなって思うけど、自分達の住んでる街で散々散らかすハロウィーンは、やんなくていい。

迷惑にしかならない。

海外の人達から見たら、日本のハロウィーンってどう思ってるんだろう。

iPhoneのアップデート、iOS11になった。

んー、あんまり使い方がわからないってのは無いけど、コントロールセンターがだいぶ変わりましたね。

1番変わったのは、iPhone端末内での画面録画ができるようになったこと。

でも、これ実況動画にするには不憫かな。

外部音声のみか、端末音声のみか、しか録音ができない。

外部音声をオンにすれば、端末内の音声が止まる+外部音声も途切れて無音。

マナーモードにしてると外部音声オフにしてても端末音声は無音になるみたい。

何分まで録画できるかはわからないけど、5分以上はできた(試しだけど)

自分にとってのメリットはファイルアイコンができたこと。 これがあるだけでiCloudDropboxのデータが一括でアクセスできる、とても便利!!!

他に何か便利な使い方があるんだろうか。 基本的にゲームかSNSしかしないもんなー。